何と、その3までになってしまいました。
なかなか画像が絞り込めず、これも、あれもと思っていたら増えてしまいました。
戸山小学校での演武です。
ここまで、葦北鉄砲隊の大筒の発射がありませんでしたが、校庭の演武で発射されると聞いていました。
戸山小学校校庭に全隊員が整列しました。

全隊員に「タマゴメ用意」の号令がかかりました。

火薬を入れています。

全隊員の準備が整ったところです。

一番隊は、「立ち放ち」です。

二番隊は、「腰放ち」です。

三番隊は、「膝台放ち」です。

葦北鉄砲隊の演武です。3段の構えから、まず中列が発射します。

続いて後列が発射します。

最後に前列の大筒です。

普通の火縄銃より筒は太いですが、長さは短めです。

こっちの画面のほうが見やすいかもしれません。

指揮官と発射がうまく入ってくれました。

休憩時間に少し写してみました。総指揮与力と大目付です。

これは、陣太鼓?

火縄銃の説明で見入りおじさんといったところでしょうか。

最後に先物見のお嬢さん方です。

戸山小学校の撮影で、電池が消耗してしまいました。
予備の電池を忘れたために、ここで撮影は終了してかえってきました。
次回は、この小学校から西戸山野球場のまでを撮影してみたいと思っています。
とはいえ、2年後の話ですが、、
スポンサーサイト
- 2007/09/23(日) 23:10:23|
- デジタル一眼レフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今年も拝見! すごいですね、、ほんとに100丁、、いや越えてるかなあ、、この数なら写真だけでも、すごい迫力が分ります!
硝煙けむる現地はさぞかし、すごかったでしょうね、、これだけの規模のは、ここでしか見られないでしょうね、
参加されている老若男女もまた表情が良くって、、こりゃー、、一度は見に行かなくっちゃって
毎年から元気言ってますが・・
師匠、再来年年は撃ち方さんやんないと(^^♪
久しぶりに元気の出る写真!ありがとうございました。。
- 2007/09/24(月) 00:22:28 |
- URL |
- TAKA #mQop/nM.
- [ 編集 ]
最初の神社で火縄に火がつくと独特のにおいがします。
場所が狭いだけに音も大きく感じられます。
今年は約50丁ぐらいですね。
百人隊では一番隊11人、二番隊11人、三番隊が12人です。
それに葦北鉄砲隊が14人でした。
全員が一斉に撃つとすごい音になるとおもいますが、番隊ごとの発砲です。
1か月ぐらい毎日練習するとのことです。
再来年はぜひ、直に鉄砲の音、硝煙のにおいを経験してください、まってますよ!
- 2007/09/24(月) 00:52:21 |
- URL |
- Dora #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
百人隊、もの凄くよく撮れてますね。
神社に奉納して出陣するのは隔年ですが、間の年には毎年10月に戸山公園(大久保地区)で開催される、新宿「ふれあいフェスタ」のステージで披露されますよ。
ちなみにワタシはこのステージでしか見たことありません。。。(^^;
- 2007/09/27(木) 10:46:19 |
- URL |
- nimaiba #fZZVeMag
- [ 編集 ]
nimaibaさん こんにちは、ご無沙汰です。
一斉射撃の音、硝煙のにおい、迫力ありますね!
今回、連写モードを多用したためか、枚数だけは多くなってしまいました。
戸山公園は、まだ見たことがありませんが、時間があえば行きたいと思っています。
- 2007/09/27(木) 13:37:05 |
- URL |
- Dora #-
- [ 編集 ]