今年の深川祭りは3年に1回の本祭りです。
各町会神輿の連合渡御が行われ、55基の神輿が駒番の順に進んでいきます。
各町会の神輿は54基ですが、奥州平泉の神輿が特別参加していました。
多くの枚数を撮影してきましたが、その中から子どもの写っているものを中心にまとめてみました。
なお、各町会の神輿の写真は、別にアップしてあります。⇒
ここ木遣りの中に、お父さんに連れられた子供が1人、将来は親子で木遣りを歌うのかな?

わぁーい、お祭りだ、お神輿だ~!

水がかかって、ワァ、冷た~い!!

お父さんの肩の上で、楽しそうです。

こちらも肩車で、何やら真剣に見つめています。

わぁ~、お水だ!どうしよう??

もう、楽しくて、楽しくて!!

うぅ~ん、どうしたらよいのかな??

お神輿はちゃんとついてきているかな??

とにかく楽しくて、笑顔になってしまいます。

お父さんに抱っこされるのが一番!!
スポンサーサイト
- 2008/08/17(日) 22:19:27|
- デジタル一眼レフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0