先週の土曜日、日曜日(10月11日、12日)に「中野にぎわいフェスタ」というのが行われていました。
中古カメラの関係で、中野には、たまに出かけてきます。そうすると、イベントが行われるいるところに遭遇します。
今回は、FJCCの仲間からメールがきて、中野サンプラザでフォトフェスタをやっていて、オールドレンズの即売もあるとのことでした。
土曜日は、他に用事があって行かれませんでしたので、日曜日に行ってみました。
オールドレンズは、数が多くありませんし、くもりの表示があるものが多かったです。中には、触手の動きかけたものもありましたが、結果、何も買いませんでした。
アダプターを使えば、デジカメでも利用できますが、MFレンズもだいぶ持っていますので、、
駅前では、太鼓の演奏も行われていました。打越太鼓と八丈太鼓です。
自分も、和太鼓を演奏しますので、足を止めて見てしまいます。
打越太鼓は演奏が終わってしまったところで、この画像は、9月13日に撮影したものです。





八丈太鼓の演奏です。3人で交替しながら演奏していました。



スポンサーサイト
- 2014/10/14(火) 23:54:28|
- ジャンク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
太鼓の音が聞こえてくるような、リズム感が伝わってきます!
花火の音もそうですが、耳だけじゃなく身体全体で聴く音っていいですね。
- 2014/10/16(木) 19:54:12 |
- URL |
- 純吉 #-
- [ 編集 ]
自分が和太鼓の演奏をしているので、太鼓の音が聞こえると足を止めてみています。
太鼓の音は、心臓の音に似ているので、小さなお子さんは、太鼓の傍で寝てしまうこともあります。
目で、耳で、体で感じてもらえる音楽だと思います。
- 2014/10/16(木) 21:48:59 |
- URL |
- Dora #-
- [ 編集 ]